留学105日目-マックデリバリーとメイソウ-
授業間の休み時間に売店でいつも通り2元の紙コップの珈琲を買っていたら、マックデリバリーなるものと遭遇しました。
ピザのデリバリーのような感じで、バイクの後ろにマックのマークがある箱の中に入れているようでした。
私はマックのデリバリーがあることに凄く驚いて、これが中国なのかと勘違いしていたのですが日本でも普通にあるようです。
ツイッターで呟いてみたら日本にいる友達が普通に利用したことがあるようで、なんというか日本に20数年住んでいて、マックは頻繁に利用していたのに知らないこともあるもんだなぁと。
午後は買い物に出かけたんですが、ウォルマートのある建物にメイソウがありました。
無印×ダイソー×ユニクロみたいな感じのパクりのお店だと一時ネットで話題になっていたそうです。
店舗内は居心地が良く、置いてある商品もどれも良さそうなものばかり。
日本へ輸出することを前提に作られているのか日本語表記で書いてあり、値段も元と円両方書いてありました。
ちなみにどれも今の為替だと円表記よりも安かったので、日本で買うより中国で買ったほうがお得です。
他の10元均一のお店では日本の100均の商品などが10元(約200円)なので、メイソーがかなり良心的なお店に思えます。
ここ毎日売店で2元の紙コップの珈琲を飲んでいたので、タンブラーが欲しかったんですが面白そうなものがあったので買ってみました。
*タンブラー
透明なプラスチックと容器との間に自分の好きなデザインの紙を入れられるようになっていて、紙と色鉛筆とタンブラーがセットになっています。少しというかかなり女性向けのデザインのもの(そもそも商品名は秘密花園魔法杯)だったので付属のものは使いませんが、保温性はないまでも作りはしっかりしているようで、水漏れの心配もありません(個人商店で売っているものは簡単に蓋が取れた)。ここまでついてて20元と安かったです。
*色鉛筆の蓋には鉛筆削りがついていて更に驚き。
他にもバスマットや液晶クリーナー、ボディーソープ等も買いました。どれも安くで品も良さそうで満足。
メイソーの他にも韓国の似たようなお店もあり、ウォルマート付近がどんどん便利になっています。
ちなみにメイソーの公式HPはこちら
http://www.miniso.jp/
« 留学104日目-昔々の写真-
留学106日目-早めに終わった授業- »
Comments
-
良いですよねー(‘ω’)
わしもメイソウのファンです。笑