留学107日目-中国っぽさ-

大連留学


JUGEMテーマ:中国語

ウォルマートとか、ファミマとかメイソーとか…その他諸々初めは日本と中国の微妙な違いの面白さに浸かっていたんですが、ここ最近どうも刺激を感じないです。いや、かなり利用させてもらっているんですけどね。とても便利ですし。
ただ、ちょっと違うんじゃないかと。求めていたのはこういったものだったっけと思い始めました。
これが今現在の大連で、発展してきたのでそんなに日本と変わらなくなってきたというのもあるのかもしれません。
10年前に大連に来たときは地下街にそりゃ胡散臭い海賊版のDVDショップが所狭しと並んでいて、中国ヤバいみたいに思ったんですが今はいたって健全なお店が多いです。初めての海外で、しかもかなり昔だったので記憶に補正がかかっているのかもしれませんが、最近刺激的な経験をしていないのでギャップを感じてしまいます。
便利で必要最低限の用も済ませられてしまうのでウォルマートと大学を行ったり来たりや、部屋に籠っているという生活が一番の原因かもしれません。
もっと外に出てみようと思います。


«
»

コメントを残す