留学126日目-期末テスト②-

大連留学


JUGEMテーマ:中国語

口语は他のテストと違い、先生1対学生1の形式で行いました。
並べてある汉字、句子(文章)を読んだり、問題に答えたり。
15人テストを受ける中、私は14人目だったのですが流石に先生も疲れているのか教室に入った途端少し不機嫌そうだなと感じました。
また、口语のテストではお題の中から自由にフリートークするものか自己紹介するものがあったんですが、何となく簡単そうだなぁっと思ってその場で急遽自己紹介にしたところ、普段の口数の少なさも相まって非常に短いことしか言えませんでした。
対話形式なら良いんですが、自分一人で自己紹介というのはなかなかきつかったです。
もう終わり?と言われたので、何故東財を選んだかなんて話も含めましたが口语が一番出来が悪そう。
何はともあれテストも全て無事に終わり、あとは結果が出るのを待つだけ。
精读のテスト結果は出ましたが残念ながら1位になれず。一位はスーダン人のスークン99点で、私は98点。他にも2人98点がいました。テストで90点以上なんてあまり取ったことなかったのでかなり嬉しかったのですが、内容が簡単なだけにそこまで喜んでもいけないのか。大体95点以上の人が多かったですし…。
あと、友達とLINEをして2月22日辺りから上海に行くことにになりました。
3泊4日。どこか良い場所をご存知でしたら教えてください。


«
»

コメントを残す