留学141日目-ペン字-
JUGEMテーマ:中国語
今の所毎日続いているペン字。書く漢字にもよりますが、1ページ書くのに30分強使って書いてます。
書くのが遅く字も汚いという最悪な状況だったんですが、ペン字本には漢字を書く際のポイントも載っているので参考になります。
漢字自体は知っていても中国語読みが分からない場合意味を調べ、ピンインも書き込んでます。
結構簡単な漢字が多いのですが、HSK4の範囲まででは出て来ないものも多く、勉強になります。
まだ字が綺麗になったという実感はないのですがとりあえず習慣化は出来て来ました。
習慣化を目指すには奇数の目標を順に決めるのが良いのだとか。
まずは3日坊主という言葉があるように、私の場合は一番初めに3日間継続することを目標にします。
この3日間というのが意外に曲者で、1日で飽きたり、2日目で辞めたりするのが多いです。
3日出来たら次に7日、つまり1週間。
机の上にペンとペン字の教科書を置き、部屋にいる間常に視界に入るようにしておけば無意識のうちにペン字が頭の片隅に入ります。
ここまで来ると大体書くことに抵抗がなくなってくるので次は1ヶ月…と言いたい所なんですが、私は意思が弱いので次に2週間を目標にします。(今ここ)
2週間書き続けられたらもう1ヶ月も特に苦もなく出来るはず…。
日本に帰る頃には中国語もある程度出来るようになり、字が綺麗になってれば尚良いなぁ。
« 留学140日目-先生-
留学142日目-宗教勧誘とケンタッキー- »
コメントを残す