留学143日目-小新-

大連留学


JUGEMテーマ:中国語

株価が急激に上がり、このままだと円安の方向に行くのではないかと今日ATMでお金を卸しました。新生銀行を使っていて、円預金元引き出しなのでレートが良い時にしないと。
土豆でクレヨンしんちゃんの映画を見ました。日本のアニメって大体字幕だけ付け加えたものばっかりなのかと思っていたら、クレヨンしんちゃんはちゃんと声の吹き替えもしてるんですね。他のキャラは声が全然違いますが、しんちゃんだけは日本の声優さんが喋っているんじゃないかと思う程似てるのでびっくり。ちなみに小新はしんちゃんって意味です。
そういえば東財のイケメンの先生の微信のTOP画がしんちゃんだったことに驚いたことが。
コピー商品かもしれないですが、割としんちゃんの絵が書いてある商品を大連でよく見かけます。
ちゃんと1年ごとに劇場版が公開されているクレヨンしんちゃん。いつしか映画館で見なくなりましたが小さい頃に見たヘンダーランドの大冒険は衝撃的でした。少し怖かったけどかなりドキドキした覚えがあります。マカオとジョマ。
日本帰ったらクレヨンしんちゃんを映画館で見たいな。


«
»

Comments

  1. くれは より:

    なんとか一週間で円高にならないかなーって思います 笑
    クレヨンしんちゃんは、広東語で普通に放送されてるみたいだから、普通にupされてるやつは大抵ティンブドンだったわ・・・・
    今は普通語で放送されてるのかなぁー。

  2. YOSHI より:

    一応字幕出てるし、アニメだから細かい所は分からなくても話の道筋はなんとか分かるという。
    TVは見れないから分からないけど…。
    上海旅行楽しんでー!

コメントを残す