留学154日目-鞄-
天気も良く、暖かかったので上海の旅行用に少し大きめの鞄を買いに大連駅前の勝利広場へ。
*吉野家の看板見つけました。
以前買った所に行くと店主が覚えてくれていてびっくり。
前買った鞄はもう同じ色がないよとか言ってたくせにしっかりありましたが、気に入ってはいるので見なかったことに。他のお店では見かけませんでしたし。ちょっと話して、特に欲しいものもなく他のお店へ。
*地下の様子
ネイルサロンも多かったんですがどうやら撮影禁止なようでした。
地下2階を歩き周り、黒のそこそこ大きなリュックを見つけて、欲しいなぁと思い店主に聞くと80元だと。
というか80元一括で色んな鞄を売っていて、値段がちゃんと書いてあるのは値切るのが苦手な日本人にとって(だと思っている)良心的だなぁと思ったんですが、とりあえずそこは保留で他のお店へ。
他にも2店舗ほぼ同じリュック(ファスナーの部分だけ微妙に違う)が売ってたんですが、一つは125元と言われ、値切ってみた所65元でいいよと。もう一つの店舗は初めから65元で、値切ったら60元でいいよと。ただ、80元のところがファスナーの部分も含めて良かったので決め切れず。
大体6~80元ぐらいが相場なのかなぁと思いながら他のお店に行くと良さそうな鞄が売っていて、店主に聞くと300元だと。ざっとですが10店舗ぐらい他のお店を回り、この鞄はそこでしか見たことがなかったので試しに100元でどうと聞いたら125元までしかまけられないと言われ、店を出ようとすると100元でいいよと。ほんとこれ効きますね。
やはり在庫を残すよりかは安くても売ったほうが良いと思うのか、半ば向うがキレ気味になってましたが買うことが出来ました。もしかしたらもっと安く出来るのかもしれませんが…。
*買ったリュック。そういえばこのカメラあまり使ってないです。
無印で、変にどこかのメーカーのパクリとかそういうものでもなさそうなので買えて良かったんですが、今思うと黒のリュックも欲しかったような。というか買ったときはあまり気にならなかったんですが少し幅が狭かった…。
隣の芝生が青く見えるというやつなのか、買い物で悩むと買った後に本当にこっちで良かったのか少し迷う性質です。
« 留学153日目-トイレの悪夢-
留学155日目-Skype out- »
コメントを残す