留学155日目-Skype out-

中国留学準備 大連留学


JUGEMテーマ:中国語

三菱東京UFJのインターネットバンクに接続しようとしたところ、ワンタイムパスワードの入力が必要でログインできませんでした。
なんでもワンタイムパスワードとやらが登録したメールアドレス宛てにくるようなんですが、登録したアドレスが中国に来る前に使っていた携帯アドレスで、しかももう携帯解約してしまったので届かなかったんですね。
登録アドレスを変更しようにもログインが必要で、その時にワンタイムパスワードの入力を求められるので堂々巡り。
スマホ用のログイン画面やUFJアプリでのログインも試してみたところ結局出来ず、日本のコールセンターに電話することにしました。
国際電話は割高なので出来るだけ使いたくなかったんです。それで何か方法はないかと検索していたらSkype outという固定電話に電話が出来る有料プランがあることが分かりました。
詳しい値段の比較表はこちらのページから(*2013年版のようです)
http://blogs.skype.com/2013/03/11/ja-skypeout_master_2/
月額プランとクレジット(プリペイド式)プランがあり、とりあえずお試しということでクレジットプランの300円分選んでみました。
コールセンターに電話した所、ネット環境にもよるでしょうが音声は問題なくクリアに聞こえました。
しかし国際電話のためかSkype outのためかは分かりませんが、音声入力に従っての契約番号の入力でどうもミスが連発。入力した内容はSkypeの画面上で表示されて正しいことが確認出来たんですが、認識に時間がかかるのか一つずつかなりゆっくりと入力しないといけないようでした。大体35分程電話して86円分の消費でした。
コールセンターからの折り返しの連絡のため、結局の所中国の携帯番号を教えてそこにかけて貰いました。なのでSkype Outだけでどうにかなった訳ではなかったんですが、かなり安く電話出来たなと思います。また、月額で固定番号も取得出来るようなので緊急の場合携帯がなくてもなんとかなるようです。友達に携帯を借りるという手もありますけどね。
三菱東京UFJのワンタイムパスワードの件はメールアドレスの登録情報などをリセットしてもらい、こちらから再登録することで解決出来ました。ログインしたところワンタイムパスワードの送信の為メールを送ったが登録情報が間違っており失敗しましたというメッセージが入っていました。そんなメッセージ送られてもログイン出来なかったからそのメッセージ自体見られないし…なんて思いましたが自業自得なので何も言えず。
Skype outはかなり使えることが分かりました。
また、留学前にネットバンキングの登録情報はちゃんと確認しておいたほうが良さそうです。
失敗は出来るだけ晒していくつもりです。いつか誰かの役に立ってくれれば良いなと思います…。


«
»

コメントを残す