留学162日目-模様替え-

大連留学


JUGEMテーマ:中国語

机の上にPCやらケーブルやらが多かったので整理、ちょっとした模様替えをしてみました。
液晶TVは壁に固定されて取れないと思っていたんですが、上に持ち上げて引っ張ってみたらあっさり取れたので再利用。

*壁の端にあり、微妙に角度もずれていて正面から見れない液晶TV。

*部屋のTVケーブル指し込み口には折れたピンが刺さってます。これのせいで番組が見れない。

*壁に設置された金具

*便利になってスッキリ。
特に家具を買う訳にもいかないのでPCの台用にベッド下の引き出しを並べ、高さ調節の為にお菓子の箱を置くという貧乏っぷり。
小物を入れていた台で32インチの液晶TVを設置、クローゼットに固定してHDMIケーブルでPCと繋いでサブモニター代わりに。
PCの音楽も液晶TVのスピーカーから流せますし、日本からBluetoothのヘッドホンを持ってきてるので画面は液晶TV,音声出力はPCから直接ヘッドホンということも可能に。これだけでかなり部屋がグレードアップした気分になります。
ベッドの前にPCを置いたので姿勢的に辛いものがあり、これでひたすらネットサーフィンをするということがなくなればいいなぁと思います。

*ケーブル類
ベッド裏の使っていなかったコンセントを利用するため、3本のUSBケーブルと二つの電源を拡張できるPhilips製のタップを購入。今まで勉強机の上にあるタップでいちいち付け替えて充電していたのでかなり便利に。
どうせ買うならもっと早めに買っておけばよかったです。

*壁の金具もハンガーを数本折り曲げ、鞄などをかけられるように再利用。

*机の上もある程度片付き、スペースが出来ました。
今思うとここにPCがあったなんて全然勉強する気なかったんだなと…。
あとはこれからの季節小さめの冷蔵庫があれば良いなぁと思いますが、1日45元の部屋なので多くは求められず。
色々考えて工夫し、便利にしていくのは楽しいものがありました。


«
»

Comments

  1. ははうえ より:

    新年快楽!(今さら…)
    模様替えお疲れさまです!
    楽しいですよね♪
    私もベッド&本棚を移動させてみました。
    重くて大変でした( ̄∀ ̄;)
    ところで、今晩、西安路で夕食の予定。
    (元通訳さんが東財大の近くに住んでるので、久しぶりに一緒にお食事です)
    さてお店は開いているでしょうか?
    ドキドキです。

  2. YOSHI より:

    新年快楽!
    ベットと本棚!大変そうですが面白そうですね。
    お店開いているといいですね、夕食楽しんでくださーい!(^o^)/

コメントを残す