留学36日目-日本語を話せる中国人-
今日は連休最終日なので、何もやらない!と心に決め昼間まで寝ていました。というかちょっと朝起きて具合が悪かったんですよね。
昼過ぎになって天気も良く、PMIの数値も良だったのでこれは外に出なければ!(ここ二日間は軽微汚染状態)と外に出かけました。
目的は空気清浄機、パナソニックのものないかなぁと大学付近の電気屋さん見て回ったんですがありませんでした。
店内で気になったのは店員さんの数多すぎて、皆さん暇そう。特に冷蔵庫とTVのフロアはほとんど買い物客がいません。
中国でもAmazonが使えるようなので、もしかしたらチャレンジするかもしれません。どなたかご経験ある方がいらっしゃれば詳細を教えて頂けないでしょうか。
時間が出来たら(とはいっても結構時間はある)ネットショッピングもまとめられたらなぁと思います。
電化製品を店内で買うと設定価格が高くて、交渉しないと!って聞いていたので、高額な商品はネットショッピング出来たらいいなぁって思ってます。
そして帰り道にローソンへ。
今日バイトの女の子に日本人ですかと話しかけられ、びっくりしました。
日本語お上手ですねと言ったら、「いえいえ、そんなことないですよ」と。
謙遜の心まで持っている!やはり母国語である日本語を話してくれる人には親近感沸いちゃいます。
そういえば中国でびっくりしたのは、スーパーでもそうなんですがレジ袋にお金がかかること。日本のスーパーとかだとお金かかる場所もあるのですが、コンビニでも有料なんですね。
何かとゴミ出しとかで必要になるのでレジ袋は買っているんですが、中国に来た初日で買い物したスーパーで何も分からず清算してレジ袋がない!って焦ったのを覚えています。一緒についてきてくれたO君がレジの人に言ってくれて事なきを得ましたが。
午後4時過ぎに帰宅しバスケコートへ。2時間ほどずっと4対4をしていて、そろそろ帰ろうかなぁっと思った所に背の高くて上手そうな人達が来たので続行することに。
私バスケを中学高校、大学はサークル4年と部活動は1年間(一時期掛け持ち)と、下手の横好きで無駄にバスケ歴が長いんですが、中国人のバスケって結構ゴリゴリぶつかったり、かと思うとプロでもないのに185cm以上でドリブルスキルも敏捷性も半端ない人も結構いるので凄い新鮮です。しかも体幹が素晴らしいのか絶対無理だろうって態勢で決めてきたりします。基本的にスキルや一対一のDFでは日本人のほうが上手いと思う部分も多く、DFでボールをカットしたり、168cmと小さい自分がカットインしてシュート決めたり良いパス出したら「漂亮!」って褒められることも多くて嬉しいです。もちろん何度もぶつかっては吹っ飛ばされたりしましたが。
結局3時間程やったんですが、一人めっちゃ上手かった同じチームのLeo君(中国人だけど英語名で呼んでと言われました)と微信のIDを交換したのでまた一緒にバスケ出来ればなぁって思います。
今になってちょっと体調悪くなってきたので今日は早めに寝ます。
明日からまた学校が始まります。頑張ろう。
« 留学35日目-ちょっとした会話-
留学37日目-学校開始- »
コメントを残す