留学59日目-飲みの席-
大連に1年留学し、大連でIT系のお仕事をされている日本人の方に飲みの席を設けて頂いたので参加してきました。
都来A梦(DORAEMON)という日本料理のお店で、約束の時間ぎりぎりで席は4人で予約してあると微信に連絡があったので店に入ったのですが入ってビックリ。
同じ東財の留学生のO君がいて、ここは彼がバイトしているお店でした。ほんとに凄い偶然。
そして更に日本人の方が来た時に、大連東軟信息学院に留学中のりよさんも一緒でびっくり。また、りよさんのお友達の中国人学生2人も一緒で彼らが一見日本人に見えて二度びっくり。
りよさんは何度かブログ等で連絡は取っていたのですが、本人に会うのは初めて。上手く言葉に出来ませんが知っているようで知らない人という感じで面白かったです。かなりの美人さんでした。
午後8時前から飲みはじめ、食べるメニューを適当に選んでいいよと言って頂いたので完全に自分の好みで選びました。今思えばサラダを頼むなり他の人にメニューを見せるなり、もっと気の利いたチョイスを選ぶべきでした。女子力(?)というか気配りが出来ていませんでした。でも私はたくさん食べれて幸せ。
留学の話や仕事の話、中国語の勉強や中国人学生の遠距離恋愛の話なんかも出来て面白かったです。遠距離恋愛の経験はないのですが、中々大変そうでした。
大連東軟信息学院の寮では門限があるらしく、りよさん達がタクシーで帰る所まで見送った後、日本人の方と再度飲みました。
仕事、結婚、家族や政治等など夜1時頃まで語ってました。
特に中国人と一緒に仕事をする、その部下を持った時に感じる意識の違いについての体験談は本当に興味深かったです。
知らないことを知ろうとしない、出来ないと言って仕事を断る話と、未来の仕事についての準備が不十分な話を聞くと、日本人の社会人としての性質が中国で十分通用するものに思えました。(ただ、意識の違いでノイローゼになる方もいらっしゃるみたいですが)
何はともあれ、先週に引き続き楽しい金曜の夜でした。
« 留学58日目-予習-
留学60日目-エアコン- »
コメントを残す