留学63日目-筆箱買いました-

大連留学


JUGEMテーマ:中国語

HSKの申請書出してきました。一緒にお金払ったんですが450元(約9000円)。
ちなみに日本で受ければ4級は6300円ほど。中国なのにかなり高いです。
この約3000円の違いは中国でより励む為の費用として考え、少し迷いましたが納得して払うことが出来ました。
日本で受ければいいやと言って学習スピードを遅めるよりも、高いお金払ったし時間もないしと考えて自分を追い込むための手段にしました。
フィジーでTOEICを受けた時もそうでしたが、意外とこういった資格は日本のほうが安く受けられるようです。
中国の実情は分かりませんが、フィジーで受けた際は受ける人数も多くない為一度の試験で得られる利益が少なく、必然的に受験費が高くなると聞きました。その点日本は資格取得の意識が高く設備も整っているため、TOEICやHSK等の受講人数も他の国に比べ多く、安く出来るんじゃないかと。私の思い込みかもしれませんが日本は多くの人が苦手意識はあるものの、外国語取得の意識が高い国です。
話は変わりますが、先日文房具屋さんで一目惚れして筆箱を買いました。

*筆箱は持っているので眼鏡を入れています。
実は眼鏡ケースを日本に忘れていました。
型敷きが入っているので、よほど力を加えなければまぁ割れはしないかと。
筆箱は12元でした。スティックのりも1元と、中国の文房具は安いようです。


«
»

Comments

  1. くれは より:

    物価安いのが中国の魅力ですよねー
    きっと大連は上海より物価が安いので、暮らしやすいはずw
    HSKうかるといいね♪

  2. YOSHI より:

    元が約20円未満と、昔より値段は上がってきているもののまだ大連は物価安いです。
    北京とか上海だと物価高いと聞いたので、金銭的な面からも大連にしました。あと空気。
    (‘ω’)頑張りますー!

コメントを残す