留学66日目-乾燥-

大連留学


JUGEMテーマ:中国語

部屋の暖機(暖器?)が稼働しているんですが、触っても少し温かいぐらいで思ったよりかは効果ないのかなぁと思っていましたが、稼働前に比べて確かに部屋の中は暖かいです。

*暖機の写真。
暖機は窓の下にあり、上のカーテンは暖機を覆う程長いのですが窓ガラスからの冷気を遮断するためか少し分厚いため、部屋の温度を高くするため持ち上げてます。見かけは悪いですが誰に見られるわけでもないすし。
暖機が稼働すると乾燥が酷く喉をやられると聞いていましたが、買った空気清浄機は加湿機能もついており、頑張って動いてくれてます。
暖機が稼働する前は1日に1回水をタンクの中に入れれば事足りていましたが、今は2,3回入れるようになりました。確かに部屋は乾燥しているみたいです。乾燥がもっと酷くなれば別に加湿器を買おうと思います。

*夜ごはんの鴨米面(?)12元
料理名は忘れてしまいましたが確かこんな感じ。
今日は1日中雨で寒かったので麺を食べて暖まりました。
ちなみに金曜夜の日中相互学習は寒さが酷い為人が集まらずやっていませんでした。
英語のほうはやっていたので参加しました。映画やアニメの内容を表現して題名を当てるゲームをしたんですが、自分はハリーポッターを説明したところすぐ当てられてしまいました。一番難しかったのは中国人がお題を出した一休さん。小さい頃見たそうなんですが、一休さんが中国で見られていることに驚きました。今時日本人でもアニメを見たことない人のほうが多いんじゃ。
このゲームは面白かったので中国語でも同じことが出来るようになりたいです。


«
»

コメントを残す