留学85日目-TVが来た-

大連留学


JUGEMテーマ:中国語

午前中の授業が終わり、午後のHSKの授業は1時半からなので軽く仮眠を取っていたら1時前に激しいノックと共に人が入ってきました。
作業員の方だったのですが特に説明がないままドリルで壁に穴を開けていました。
「かんでぃえんし、かんでぃえんし」
「看电视??(テレビを見る?)」
聞き間違えたのかなぁと思いながら、他の部屋でもドリルで穴を開けていたようでとりあえず邪魔にならないように部屋から出ました。
私の住んでいる学生寮の比邻楼にはテレビがついていないのですが、他の寮ではついているようでもしかしたら…なんて思いながらHSKの授業が終わった後に部屋に戻ればなんと、ついているじゃないですか。

*液晶TV「Hisence」
メーカーはHisenceというらしいです。ハイセンスって名前自体がもう全然センスない気がするんですが、よくもまぁ貧相な学生寮に液晶TVをつけたなぁと思いました。一応部屋にはTVが見れるようにケーブルが設置されてるんですが、自分の部屋のケーブルの受け口は誰かが以前壊してしまったようでケーブルがつけられず。このTV、電源を入れると「Hisence!」って声の起動音が鳴ります。あまり深くいじってはいないのでまだなんとも言えないですが、新しい家電を見るとなんか楽しいです。
せっかくの液晶TVなので、HDMIケーブルでPCと繋げばPCの画面を大画面で見られるなぁと思い、液晶近くにノートPCを置くべく部屋の模様替え。
模様替えといっても机を移動したり、机の上にあった本棚を部屋の入口に設置して靴箱みたいにしたりしただけなんですが、結構部屋の広さも変わるもんだなぁと実感。でも、TV設置するならするで事前に連絡欲しかった。あとどちらかというとTVより小さい冷蔵庫のほうが欲しいんですが…今は部屋の窓枠に飲み物置くだけでめっちゃ冷えるんですけどね。
模様替えの後は明後日一時帰国するため、ウォルマートにお土産を買いに行きました。お菓子を買ってみたんですが、どうせならと今まで食べたことのないような味のものを買ってみました。海苔味のプリッツとか。もしかしたらあるんですかね日本に。あまり日本のお店でお菓子コーナーは見てなかったのでもしかしたらあるのかも…??いや、でも誰も買わないような・・。
部屋に戻ったら猛烈な疲れと睡魔に襲われ、少し寝たんですが起きたら妙に喉が痛いです。熱とかが出なければ良いのですが。


«
»

Comments

  1. ははうえ より:

    体調はいかがですか?
    温度差&乾燥に喉が負けちゃいますよね(T_T)
    一時帰国、確か結婚式でしたっけ?
    元気に参列できたらいいですね♪
    ちなみに海苔プリッツは美味しかったですか?
    まだチャレンジしてません。

  2. YOSHI より:

    特に熱もなく、昨日今日と薬を飲んたので痛みは和らぎました(^^)無事に結婚式に行けそうです。
    海苔プリッツはお土産用に買ったので、自分もまだ食べてないんです(‘ω’)友達に感想を聞いて見ます。でも意外と美味しそうですよね。
    ははうえ様もお子様達もお身体にはお気をつけください(^^)/

  3. みなみ より:

    テレビいいなあ…!!!

  4. YOSHI より:

    中国の番組が見られれば良かったんですが・・(‘ω’)

  5. くれは より:

    ウォルマートに、北京ダック味のプリッツはなかった??
    あれは比較的評判ですw
    中国中央テレビのニュースは発音が美しくて、勉強になるのにねー
    勉強になるよーきっとw

  6. YOSHI より:

    辛いやつ?
    買ったけどみんなそれを選ばなかったよ!
    ほぉー(‘ω’)でもまぁ、写らないから仕方ない

コメントを残す