留学94日目-朗報-
JUGEMテーマ:中国語
今日も今日とてHSKの模試。珈琲は高いですが、やはり明珈琲は集中して勉強出来る良い所でした。
6割は大体突破出来るかなぁというところで、あとは本番の緊張とケアレスミス、リスニングの聞き逃しがなければなんとかなると思えてきました。
HSKの授業を受けるために来中早々頑張っていたようで所々怠けていた自分ですが、先程朗報が。
Yahooニュースで見たんですが、伊藤忠商事が社内の本格的な中国語研修を公表しました。
中国語を話せるように、中国語政府公認の試験(十中八九HSKだと思います)で、高級の社員を200人、中級を300人、初級500人を目指すと。
日本を代表する商社が中国語へこれ程の重要性を示してくれるのは、中国語学習者にとって大きな追い風になるのではないかと思います。もちろんHSKを取ったから、中国語が喋れるからといって仕事が出来るとは言えないと思うのですが、習得する姿勢は評価してくれるのではないかと。
少なくとも中国だけでなく、日本国内で働くとしてもHSKの存在をより認知してくれるようになるのは資格取得への意欲が沸きます。
とりあえず目先のHSKの試験に向けて頑張ります。
« 留学93日目-KFC-
留学95日目-HSK4前日- »
コメントを残す