転職活動のまとめ1
ある程度ですが、運良く内定頂いたので転職活動で感じたことについて諸々書いていこうかなと思います。
ー背景ー
業績の悪化、希望退職者募集、管理職の相次ぐ離職、それに伴う隠されていた負債の発覚、基本給値下げ、固定残業代の導入等の会社の経営状態の悪化から6月中に本気で転職活動開始。
ー時系列ー
6月ー
転職活動開始、エージェント2社に登録
履歴書、職務経歴書の作成
7月ー
エージェント経由の書類選考3社通過
そのうち一社の面接、筆記、簡単な実技試験を1日で行うところがあったので試験を受ける。
7月末ー
内定。静岡行きを決める。
8月頭ー
よくよく調べるとブラックな環境で辞めていく人がいた。内定承諾書提出前に質問をエージェント経由で送る
事実と判明。内定辞退。
8月中旬ー
思うような良い求人募集がない。あっても書類選考で落ちる。
仕事が忙しくなり、転職活動の熱も下がる。
9月中旬ー
部署が無くなり、吸収されることが決定。買収した会社への出向疑惑が広まる中、海外出張中に自分がスカウトして仕事を教えていた人が勝手に他の部署へ行くことを決められていた。会社、上司に一層の不信感を覚えたので転職活動に本腰を入れる。
新しい就職エージェントに登録
9月末ー
6月に登録していたエージェントから3ヶ月のサポート機関の終了を告げられる。
エージェントとは関係のない転職サイト上で企業から応募してみませんかの通知が来る。応募する。
10月ー
書類選考通過、面接を受ける。
次の週に内定。
そして現在に至ります。
一社目内定貰った時はまだまだいけると思っていたのですが、実際は書類選考の段階で結構な会社から落とされました。
31歳、未経験、地方勤務、営業、SE、プログラマー、店舗スタッフ、コールセンター以外のものと条件をつけていたせいもあるでしょうが、そうすると一気に職種も減ってきていました。それらについてもつらつらと書いていこうと思います。
« 無事内定
もし新卒時の自分に届けるなら »
コメントを残す