REGZA 43M530X買いました。
テレビ買いました。
前の家では約10年前の中古のテレビがあったんですが、日本代表のサッカーある時以外ほとんど点けず、スペースの確保のためにツイキャスで知り合った姐さんとべーぷさんに引き取っていただいたのですが、ニトリの折り畳みテーブル購入をきっかけにTVが欲しくなり、価格.COMで調べてAmazonで購入。
最安値ではなかったのですが、大きな買い物であったため、安くて信頼性のあるAmazonで。
近くのヤマダ電機やビックカメラで同じぐらいの値段であればそっちで買ったんですが、やっぱり接客の店員さんやテナント料のためか、自分が買った2月25日は値段が1万円ほど違うという。
同じ価格帯にPanasonicのものもあったんですが、今回は価格.comの商品紹介のページに惹かれてこちらにしました。
あと、TVをどれにしようか悩んでいた際に調べて知ったのですが、TVの種類によってパネル方式がIPSやVAと種類と特徴があったので簡単に説明を。ちなみにこの商品はVAです。
VA
長所:真正面から見た時の暗い色調の描写が良い。
短所:角度をつけたところから見ると、画面が白っぽくなる
IPS
長所:角度をつけたところから見ても描写が綺麗
短所:VAに比べ色調の描写が劣る。
ネット配信サービス対応。YOUTUBEも見れちゃう

このTV、リモコンにYOUTUBEやNetflix,AbemaTVなどのボタンがついていて、WIFIか有線LANでネットに接続してそれらのコンテンツも楽しむことが出来ます。
試しにPCでGopro6で撮った動画を自分のYOUTUBEアカウントでアップロードして見てみました。
*綺麗に映ってらっしゃる。
その他にもみるコレというリモコンのボタンから、PrimeビデオやDAZN、DMM等のアプリも開くことが出来ます。

忘れていたアンテナケーブル
で、TV到着したんですが部屋とテレビに挿すケーブルのことをすっかり忘れてて。
早く見たいと思って丁度ビックカメラの株券があったのでそれを使いにビックカメラへ。ちなみにこの株、大暴落中なんですけど。
このTV、地デジとBS,CSにそれぞれケーブル挿すところがあり、軽く調べたら分波器というものが必要で、それらしい商品を探して手に取ったのですがいまいち確信が持てず、ビックカメラの店員さんに聞きました。
自分が手に取った商品で正解だったらしいのですが、そもそもマンションの部屋に地デジとBS、CS両方の電波を受信していないと分波器の意味がないと説明を受け納得しました。
ちなみにこの分波器、見た目が分配器とそっくりなんですが、機能が全然違うので注意が必要です。
分波器:壁面のTV端子に繋ぐアンテナケーブルから、地デジと、BS,CSの二つの電波に分けてTVに接続する。
分配器:壁面のTV端子から、二つ以上のTVの端子に繋げる時に使う。
自分の部屋のTV端子にはTVとしか書いてなかったので、どうしようか困っていたら、マンションの管理会社に聞くか、とりあえずTVケーブルだけ買って、地デジに挿して繋がるか確認したら一度抜いて、BS、CSに挿して番組が写るか確認したら良いとアドバイスを頂きました。
分波器もセットで売ることが出来ただろうに、親身になって対応してくれた店員さんに感謝。TVケーブルだけ買って家に帰り、両方写ることを確認。
ただひとつ問題だったのが、TVの配置場所が思っていたより遠く、充分だと思っていた3mでは足りなかったということ。完全に自分の不注意です。
TVのケーブル、長さが足りなかった…3mあれば十分だと思ってたのに… pic.twitter.com/ZeZVeSJQfe
— よし (@yoshiblo) 2020年2月25日
結局AmazonでTVケーブル5mと分波器がセットのものを買い直しました。
Amazonは簡単でわりと安いし便利だけど、やっぱり家電のプロのアドバイスのありがたみも知る良い機会に。
*壁面のTV端子
*分波器
まとめ
思いきってTV購入してみましたが、すこぶる満足です。
欲を言えばあとはBlueTooth機能に対応していれば完璧でした。
YOUTUBEをテレビのリモコンでつけて、すぐにお気に入りの日向坂46の公式MVを大画面で視聴出来るのが便利です。朝から元気貰う。
そしてYOUTUBE、大画面で見ても十分綺麗ですね。
その他にもTVに繋いであるルーターにネットワークHDDを繋げてTVを録画出来るみたいで。
知らない間にTVがかなり進化しててびっくりしました。
« ニトリの商品紹介-折り畳みテーブル-
防水キーボード買いました »
コメントを残す