【無料】書きかけのブラウザ記事を自動保存

Internet Hobby TIPS

ブログを書いている人で、記事を書いている途中にブラウザバッグしてしまったり、ブラウザを閉じたり、フリーズしたりで書きかけの記事が消えてしまうことよくあると思います。。

何時間も考えて書いた記事が一瞬で消えた時の徒労感といったら…

最近だとExcelなんかに自動保存ありますが、ブラウザだと標準ではついていないですよね。
それらの心配をしなくて済むツールがあるのでそのご紹介。
以前は[Lazarus: Form Recovery] というソフトを使っていたのですが、2020年2月現在は何故かグーグルストアでも検索出来なくなり、利用できなくなっていました。
その代わりのものがないか探したところ、[Typio]というGoogle Chromeの拡張機能を発見。なんと無料。
言語はパッと使ったところ英語のようでしたが、直感的に使えるのでそこまで気にする必要はないかと。

f:id:yoshi630805:20200227142002p:plain

*右クリックで直感的に記事を復元出来るので便利

対応ブラウザはGoogle Chromeなのですが、この機能があるだけでもブログやSNSで発信することが多い人はChromeに乗り換えてもいいかも。

ちなみに私はやりたい項目毎にChrome、Firefox、Kinzaを使い分けています。
Webブラウザ上で入力することが多い人にはこのTypio、良いんじゃないでしょうか。



»

コメントを残す