三重県の青蓮寺湖・ひなち湖に釣りに行ってみた

FISHING FreshWater

*三重県青蓮寺(しょうれんじ)湖

結果から書きますと、ボウズ(釣果0)でした。雰囲気は良かったです。

釣りをする場合は遊漁券(ゆうぎょけん)が必要です。見回りの監視員からか、釣具店で購入出来ます。

おかっぱりの場合は1日券1000円 年券3000円・ボートは3000円。貸しボート屋さんはありません。また、フローターは禁止です。

3月1日日曜、朝3時頃に目覚めたので釣りでも行こうと潮見表を見たのですが小潮で、海釣りだと釣果が見込めないと思い、それならばとバス釣りへ。あと、GoPro HERO6の外部マイクのテストも兼ねて。

前日は雨で、水温は低下しているかもしれないけれどYOUTUBE等では春バスが色んな所で上がっているみたいなので期待を込めていきました。

なんだかんだ準備して、4時頃に出発。自分の住んでいる場所から約100㎞の道のりでした。東京に住んでいた時は100㎞なんて遠過ぎるイメージだったのですが、三重県の国道はビュンビュン進む。

夜間の気温は2度前後で凍結はしていなかったのですが場所によっては霧が発生していたのでそれでも安全運転重視で。

*朝の青蓮寺川

f:id:yoshi630805:20200301065047j:plain*時期によってはいちご狩りやぶどう狩りが出来るそうです。

詳しくはこちらで

ぶどう狩り・イチゴ狩り【関西(大阪)東海(愛知・三重)食べ放題】予約なしOK バスツアー歓迎|青蓮寺湖観光村ぶどう組合

親水広場前

住所:〒518-0443 三重県名張市青蓮寺2084

湖をとりあえず回って、駐車して釣りが出来る場所を見つけたのでこちらを。

*親水広場前*親水広場前 

ボートの積み下ろしをする方もちらほら。自分はここでずっとやっていたのですが、時期によるせいもあってかバス一匹も見えず…ボートで釣りしていた人は釣れたのかなぁ。

あとテニスコート裏にも駐車場があり、ここでも釣りしてました。

f:id:yoshi630805:20200302084944j:plain

© OpenStreetMap contributors

ちなみにここのテニスコート、無料らしいです。
テニスをやられる方は問い合わせしてみてはどうでしょう。

リンク先:HOS名張アリーナ

http://www.hos-nabari.com/index.php

Ingleside Cafe

 お腹が空いたのでお昼へ。湖前にあるお店があったのでそのまま入ったのですが、内装も料理もすごくお洒落。まるで不思議の国のアリス(?)のよう。すごい世界に迷い込んでしまいました。

*チョコバナナのフレンチトーストと飲み物セットで税込¥1210

*一緒に頼んだキャラメロのアイスティー

メニューの説明にはキャラメルの破片とクリームの香りをブレンドした・・と書いてありました。不思議なお味でほっと一息。チョコバナナのフレンチトーストとよく合う。そのまま飲んでも美味しい、ミルクを入れても美味しい、ガムシロップを入れても美味しかったです。

女性、カップル・夫婦はもちろん男性だけのツーリストの方もお食事していました。紅茶やスイーツの種類も多く、普段こういったお店に来ない自分にとっては衝撃的。お洒落。Theお洒落。イギリスってこんな感じなのかなって。 

平日限定のメニューもあったのですがどうやら公式のHPにはメニューリストがないようで、日々変わっているのかもです。 ingleside-cafe.jp

食べログにも載ってました。おすすめです。

イングルサイドカフェ – 名張/カフェ [食べログ]

ひなち湖(比奈知ダム)へ

青蓮寺湖で見えバス一匹も発見できず、当たりもなかったため午後は思い切って移動しました。 青蓮寺湖から少し東にあるこのダム湖です。 ぐるーっと回ったのですが、駐車出来てすぐ釣り出来るところは名張市長瀬観水公園という場所しか私には見当たらず…。また、ひなち湖は釣り禁止の場所が多いので注意です。

*手前のゴロタも、奥のカバーへ入れても反応なし。

無料でテントも張れるスペースがあり、トイレもあり、駐車場もあり、人が集まってました。

ただ、同じようにバス釣りする人が近くに5人程いるなど、プレッシャーは激高。 近くにいる人も誰も釣ってない感じ。 しかも上流から工事か雨の影響からか濁った水が流れ込み、産卵の為か鯉がたくさん集まっていました。

結局一度の当たりもなく、暗くなる前に撤収。

 

三重のバスはもっと簡単なイメージがありましたが、YOUTUBE等の影響なのか、釣り人も多かったです。とはいえ自分もそうなんですけどね。

両湖とも透明度の高そうな場所でした。夏場に見えバス狙いしてみたいなぁ。



»

コメントを残す