大連留学8日目-初授業-
今日から授業開始です。
クラスの人数は15人ほどで、韓国、日本、朝鮮、シリア、パキスタン、インド等といった国籍でした。
特に韓国人が多く、あとは似たり寄ったり。日本人は私を含めて二人です。
前半は口語の授業。
先生は李先生という優しそうな先生です。
何ページを開いて。私の後に読んで。聞いて。自分で読んで。
といった授業で使う基本的な文章を習いました。
その後はピンイン、声調の説明。発音練習。
私は特に巻き舌の発音が苦手で、何度も読ましてくれました。人前で間違いながら勉強する、あの学校の独特の感覚、久しぶりです。
後半の精読の授業は关(guan)先生で、キリっとした美人の先生でした。
先生若いね!とセクハラ(?)まがいのことも言われてましたが、授業は終始和やかで、それでいて順番だったり急に人を指して読ませたりするので中々集中できる雰囲気でした。
基本的に中国語と英語で授業は進行していき、序盤なのでこちらも発音重視の授業でした。
自分が出している音ってあまりよく分からず、発音を訂正してもらえてよかったです。言えてるつもりで言えていなかったものが多かったのを自覚しました。
明日も授業、はじめは一つ上のクラスに変えてもらおうと思ってましたが、今の自分では着いていくのがやっとなので金曜日に決めたいと思います。
« 大連留学7日目-VPN接続-
大連留学9日目-健康診断- »
コメントを残す