大連留学11日目-大連散策-
今日は寮から星海広場まで歩こう…と思っていたのですが、道を間違えてしまいました。
地図を持ってなかったので道を間違えたのに気付いたのは1時間程歩いた後で、どうせなら行けるとこまで行こうと歩いていきました。
どうやらバスの終点地が小平島という地点だとバス停の案内で分かり、小平島を目指しました。
黄浦路という道をひたすら歩きながら小平島までの街中の写真を撮っておきました。
*小平島までの道、黄浦路。この道をひたすら真っすぐ歩いてました。
*街中を走ってる電車。今度はこれに乗ってみようと思います。
*赤い紙に何が書いてあるんだろうと思って近づいてみたら、不動産物件の情報でした。
*開けた所にとてつもなく大きな建物が点在しています。
*丸い建物が見えるのがWANDA PLAZA(万達広場-わんだひろば-)
中国各地の大都市に点在しているショッピングモールで、日本でいうララポートのようなものでしょうか。
*万達広場。中は広くとても綺麗です。
心なしか中国人の身なりもよく、富裕層が多く来るのかなと思います。
*万達広場の周りのお店。土曜日の割に人は少なく感じます。
*無印がありました。値段は日本と同じかちょい高め。
*なんと4DXの映画館がありました。
私は卒業した大学の研究室の友達と新宿の4DXを体験したのですが、振動して席が揺れて、匂いが出たり水がかかったりで凄かったです。新宿だと土日は予約しないとなかなかチケットが取れない4DX。
中国はどうなんでしょうか。
*最終的にたどり着いた小平島。ここまで来るのに3時間程歩いてました。
小平島付近は洋風の建物が多いらしく、今度また来ようと思います。
*中国のバス。どこまで行っても1元(らしいです)
帰りは中国のバスに初めて乗りました。どこまで行っても1元らしいです。
(バスによっては2元になるとか?)
バス車内はかなりの人の数ですが、年配の方に対しては積極的に席を譲る姿を見かけました。
当然のことかもしれませんが、こういう姿を見れるのは良い国だと思います。
午後4時半から以前バスケコートで知り合ったHuang君から連絡があり、バスケしました。12人いたので4on4のハーフコート。待っている時間は一緒にいた人達に中国語を教えてもらいました。
コートに行くたびに知り合いが増えるのは嬉しいです。
次こそは星海公園に行こうと思います。
« 大連留学10日目-日本人-
大連留学12日目-セカイVPNへ- »
コメントを残す