行きたい国内-青森-

TRAVEL 行きたい国内

個人的に行きたい場所をツイッターも使って調べてみました。

おすすめな場所があれば是非教えてください。

スポンサードサーチ

白神山地

参照HP:https://www.shirakami-visitor.jp/index.html

屋久島と一緒に日本で初めて世界遺産に登録された白神山地。十二湖の青池が有名です。高校時代にトラッキングしたのですが、山間の景色も良かったです。もう一度行ってみたい。

太宰治記念館・斜陽館

参照HP:https://dazai.or.jp/

人間は、恋と革命のために生れて来たのだ

著 太宰治 斜陽 1947年

文豪、太宰治が育った場所。太宰治の本を読んでゆかりの地を歩いてみたいです。

盛美園(せいびえん)

参照HP:http://www.seibien.jp/

ジブリの借りぐらしのアリエッティの舞台モデルになった盛美館がある場所で、庭園は明治時代の三大庭園のひとつに数えられるそう。行ってみたい。

ねぶた祭り

参照HP:https://www.nebuta.jp/

青森と言えばねぶた祭り。伝統的な造形のものが多いですが、中にはエヴァンゲリオンだったり年齢問わず楽しめるものが多いみたいです。一度見てみたい。

青森県立美術館

参照HP:http://www.aomori-museum.jp/ja/

あおもり犬がお出迎えしてくれる青森県立美術館。フランス人がときめいた日本の美術館でも放映されたそうです。

十和田湖・奥入瀬渓流

参照HP:http://towadako.or.jp/

十和田湖から流れ出る滝や清流から成る奥入瀬渓流。遊歩道と車道が整備されています。高校生の時に一度訪れたことがあるのですが、とてもきれいな景色でした。もう一度行きたい。

八戸屋台村「みろく横丁」

参照HP:https://visithachinohe.com/spot/miroku-yokocho/

各店舗が郷土料理や海鮮料理でもてなす、固定屋台の横丁だそうです。普段お酒を飲まない私ですが、こういったところではほろ酔いで食を楽しみたいです。

恐山菩提寺(おそれざんぼだいじ)

参照HP:https://osorezan.or.jp/?page_id=48

ちょっと趣きを変えてこちらも。日本三霊山のひとつ。中国で修業をしていた円仁(えんにん)さまが夢のお告げに導かれ、旅の果てにたどり着かれたのだとか。温泉もあるそうですよ。

不老ふ死温泉

参照HP:https://www.furofushi.com/

『ここで養生すれば、老いたり弱ったりしない』という由来による不老ふ死温泉。話のネタにも良いですし、健康長寿を願う意味でも一度は訪れたい場所です。

世界一の桜並木

参照HP:http://www.iwakisan.com/

20㎞にも渡る距離で、約6500本の桜からなる桜並木。寒い時期が多い青森ですが、春に桜を見に行くのも良さそうです。

まとめ

調べれば調べるほど気づけば名所が多く、青森と言えばりんごというイメージが若干覆されました。色々あります青森県。私の修学旅行先は青森と北海道だったのですが、青森に行けて良かったなと思います。また行きたい。

15年前に修学旅行で撮影した一枚。

«
»

コメントを残す