【奥多摩のキャンプ場】ロッヂ神戸岩に行ってみた

Blog LIFE TRAVEL

台風12号が迫る中、当初予定していた9月23日のキャンプを急遽予定変更して22日に変更して東京奥多摩にあるロッヂ神戸岩(かのといわ)に行ってきました。

9月20日深夜に三重から神奈川へ移動。21日夜に神奈川から友人の住んでる東京へ行き、友人宅で泊り、22日朝に奥多摩へキャンプというスケジュール。

問題だったのは、21夜にご飯食べにいった居酒屋で飲んだ安いビールのせいか、一杯飲んだだけなのに体調が最悪に。
当初朝5時頃移動予定だったのですが、薬飲んで朝8時出発へ変更しました。
薬のおかげか体調もかなりよくなり、高速で奥多摩方面へ。

途中、東京サマーランドを横目に川沿いを走り、食料調達のためにスーパーへ。
バーベキュー用品なども売っており、キャンプするであろう人たちが結構いました。

その後、キャンプ場にチェックインするにも時間があったため、近くの温泉、瀬音の湯へ。

駐車場スペースも広く、日帰り温泉のほかに物産店、食事処、休憩スペースと一休みするにはぴったりの場所でした。

そして昼食を食べようとぶらぶら走っていたら、気づけばお店が全然ないところへ・・その中で神戸国際マス釣場があり、お食事処もあったのでここで昼食。


ニジマス定食

その後、ロッヂ神戸岩でテントの設営。たき火とやってました。

ロッヂ神戸岩のフリーサイト

今回はお肉のほかにカボチャも用意。
キムタクが番組でやっていた、カボチャをアルミホイルで巻いてたき火の中に入れ、頃合いを見て取り出して種を取り除き、バターと塩で味付けして食べるというのをやったのですがめちゃくちゃ美味しかったです。おすすめ。

あとお高いお肉も買ったのですが、デジカメの電池が切れて焼く所が撮れなかったです。ムービーで撮っておきたかった。。

スポンサードサーチ

ロッヂ神戸岩の詳細

HP:ロッヂ神戸岩

  • 12月半ばから3月半ばまでは冬季期間のため休業みたいです。
  • シャワー・トイレあります。トイレは洋式でウォシュレットもついていて、清潔でした。
  • 受付のところには自販機もありました。
  • フリーサイトでも駐車場が目の前で、キャンプ道具の持ち運びが楽でした。
  • 川辺の前のサイトで、過ごしやすかったです。

最寄りのスーパー

今回利用した近くのスーパーはina21五日市店です。
住所:〒190-0164 東京都あきる野市五日市844
電話番号:042-596-3752
営業時間:9:00~20:00

近隣にはほかのキャンプ地も多いため、キャンプ利用する人を見かけました。
調味料等の必需品は事前に買っておいたほうが良さそうです。(ニンニク・普通のバターが売り切れてました)

温泉:

今回利用した温泉は瀬音の湯です。
住所:〒190-0174東京都あきる野市乙津565番
電話番号:042-595-2614
営業時間:10:00~21:00

まとめ

台風12号が来るということで、予定変更したものの夜中には雨が降り、翌朝も雨がぱらついていたので帰宅時間も早めにしました。
ソロキャンプも良かったですが、友人と来ても楽しかったです。
テントは友人2人で寝れるには寝れたのですが、やっぱり個々に別のテント持ってたほうが良いかなと。

ムービーを作ったので雰囲気だけでもどうぞ。


«

コメントを残す